今回の途中下車の旅は東急線沿線と言うことで、ワンデーパスを渋谷にて購入。
東急線各線で乗り放題降り放題で680円です。
メトロののりほ券と比べた場合、メトロの方は初乗りから24時間有効(よって日を跨いでも使える)で600円という神設定なのに対し、東急線は購入した日限りでちょっと割高かなというイメージ。
ただ、横浜まで行けちゃうんで、そう考えたらまあそんなもんかな。
祐天寺駅に到着。
マップに「地蔵」って書いてあったんでエクストリーム菩薩的な地蔵想像して探してみたら、普通のお地蔵さんでした。
どうかな。ちょっと寂しいかんじ?商店会と書いてあるけどあまり人がいない。
こっちが駅の中央改札。
正面側の商店街は人が結構いる。時間帯もあるんだろうけど、朝の10時頃はこんな感じです。
反対側の出口は細い路地で可愛いお店が何軒か軒を連ねています。
今回は、スーパー僧侶「祐天上人」のゆかりのお寺「祐天寺」まではちょっと行けなかったので次回に持ち越しです。
街の雰囲気としては、大きな邸宅や外車が車庫に入ってるおうちも多かったので、富裕層が多いのかな。
東横線沿線ってちょっと憧れですよね。
祐天寺駅
0コメント