御徒町はいくつある「新御徒町駅」

御徒町という文字がつく駅は「御徒町」をはじめとして、「仲御徒町」「上野御徒町」そしてここの「新御徒町」と4つあるそう。
意外と乗り換えも便利で、上野まで徒歩圏内として住宅も多いこの駅。
ただ、御徒町が4つもあるだけに、うっかり間違えることも多いので気をつけたい。
特に大江戸線だと「新御徒町」と「上野御徒町」両方の駅が続いてるので、うっかり間違えることがある。

「日本で2番目に古い商店街」(←って書いてあった)佐竹商店街。一番はどこなんだ。
商店街っていうのは「参道」であることが多い。ここもそうですね。
昔ながらの商店街という感じでノスタルジック。

秋葉神社。こぢんまりして可愛らしい神社です。
震災で被災したのち、昭和5年に再建されたと書いてありますね。

神社の横にある公園。紅葉がとても綺麗でした。

近所にはこんな建物も。
中華料理といえば「幸楽」と相場は決まっています。
昭和な匂いがとてもいい感じ。またのんびり散歩してみようと思いました。


TOKYO DEEP DIVE

東京の裏通り探検隊。 メジャーな駅からマイナーな駅まで、駅から続く、普段あまり行かないような裏通りを探検します。 ※写真は全て許可なくコピー、再配布、再利用等禁止します。

0コメント

  • 1000 / 1000