ビルの谷間の異次元空間〜国会議事堂前駅〜

超久々の投稿です。

コロナが落ち着いたかと思ったらまた次の波がやってきた...

もうウンザリ😩...

家にいても鬱になるだけなので外にでよう。

もちろん基本的な感染対策はちゃんとして✨

というわけで、新年早々国会議事堂前駅へやってきました。

会社の新年の初参りが毎年ここ日枝神社ですので、また今年もお参りにきましたよ😀

国会議事堂前駅が一番近いのでここで降り、日枝神社へ向かいます。

ちなみにこちらの駅、メトロが集計している「2020年度乗降人員ランキング」では秋葉原、六本木などを抑えて21位となかなかの健闘ぶり。(130駅中)

数値は平均ですので、仕事の休みの土日や祝日はほとんど乗降する人がいないでしょうから平日はかなりの人数が乗降しているようですね✨

街は本当にオフィス街らしいオフィス街。スカイスクレイパー的な美しい風景が見られます。

そして今年も突如現れる日枝神社の山王門。笑

ビルの谷間にある異空間感がハンパないです。

にょきっ!(山王門)

神社へ参拝する際はエレベーターが便利。

さすが大都会の神社。


それもそのはず。

ここの神社、毎年、誰もが知っている錚々たる大企業様たちが御祈祷され、その御祈祷予定の企業の偉い方々のお篭(黒塗りのハイヤー)がつぎつぎとご到着。

御祈祷予定の名簿がまるで東証一部の上場企業一覧を見ているかのよう。

このお正月数日で億のお金が動くと予想します(←ゲスい

上から見ると本当にビルだらけ。

白い山王門が小さく見えます。


ちなみに、国会議事堂前駅から来ると、こちらの正面の参道からのほうが近いです。

結構段数があるので、疲れちゃう方は山王門の方から回ってくださいね😀


というわけで、家内安全、商売繁盛を御祈念致しまして無事終了。

春は桜がとても美しいと聞きました。

今度はゆっくり春に来てみようかな☺️


千代田区 国会議事堂前駅

TOKYO DEEP DIVE

東京の裏通り探検隊。 メジャーな駅からマイナーな駅まで、駅から続く、普段あまり行かないような裏通りを探検します。 ※写真は全て許可なくコピー、再配布、再利用等禁止します。

0コメント

  • 1000 / 1000