大塚という名称が入ってるんで豊島区かと思っていたら文京区の「新大塚駅」
駅前はまあよくある感じの風景です。
歩いていて思ったのは、この近辺やたら細い裏道みたいなのが多い。
すれ違うのは至難の技。
そして久々に聞いたシャポーという単語。フランス語で「帽子」の意味らしいです。
昔はなんでもフランス的なものがオシャレだったんだろな。
スダシャポーのフォントにも昭和初期のレトロ感漂う。
細い道の途中に、隠れ家的なレストラン発見。いいなあこういうところ。
そしてポポー広場。何なんだポポーってと思ったらアケビに似た植物のよう。
そういえば見たことあるぞこの形。私がアケビだと思ってたのは実はポポーだったのか?!と軽く衝撃を受ける。
ポポーがあるのかどうかは確認できませんでしたが、書いてあるんだからきっとあるんだろうと思います。
シャポーとはフランス語、ポポーという軽やかな語感の植物がある。と、2つ勉強になった新大塚駅でした。(ポーが多いな)
新大塚駅
0コメント