細路地楽しい「人形町、水天宮駅」その二

人形町駅から水天宮駅まではさほど離れていないのでどこからが人形町でどこからが水天宮なのかちょっと区別がしにくい。もう一つの駅につなげちゃった方がいいのでは的な距離感です。

ずっと工事をしていたのですが、リニューアルして綺麗になりました。(風情はないけど笑)
水天宮は安産や子授けの神様なので、若い人とおじいちゃんおばあちゃんの組み合わせが多い。

たくさんの人がお参りに来ています。

お雛様にいるあの人たちもいました。

↑ 私もよく地下鉄の風圧により、地下へ続く階段でこんな髪型になってます。

人形町と水天宮との間に位置する老舗のお寿司屋さん「六兵衛鮨」。
一度行ってみたいお寿司屋さんです。
粋な店構え。評判もとても良いみたい。


水天宮HP
http://www.suitengu.or.jp/

その三へ続きます。

TOKYO DEEP DIVE

東京の裏通り探検隊。 メジャーな駅からマイナーな駅まで、駅から続く、普段あまり行かないような裏通りを探検します。 ※写真は全て許可なくコピー、再配布、再利用等禁止します。

0コメント

  • 1000 / 1000