大岡山駅その2

前回の大岡山探検は、あまり時間がなかったのでリベンジ。

今回は家賃相場も調べてみました。

東急目黒線、大井町線が乗り合わせる大岡山駅は、駅ビルが大きな病院というちょっと独特な作り。

目の前は東京工業大学大岡山キャンパスがあり、学生向けの飲食店も充実しています。

駅を出て右側には大きな「大岡山北口商店街」があり、買い物には便利。

正面には東急ストアもあるから生活には困らなそう。

自由が丘や渋谷までも比較的短時間で出られるので、人気があるのもわかります。

しかし、東京ってこういう商店街がいまもちゃんと残っててすごい。

地方はほとんど機能してないんだけどね。

商店街から一歩入ると、まあいわゆる普通の住宅街です。

昔からある一軒家が多いかな。


家賃相場は...どちらかというと高め。接続駅だということもあるんでしょうね。

というか、ワンルーム多し。なのでファミリー向けはそもそも数がないのかなと思いました。

やっぱり学生さんメインの街だな。

賑やかな雰囲気が好きな人はいい街だと思う。交通アクセスも最高。

飲食店などのお店も充実しているので、なんの文句も付けようがないんだけど、私的には若干物足りなさ(何が足りないのか具体的にはわからないんだけど)を感じてしまいました。

街の特徴というか、この街にしかない揺るぎないもの、みたいな感じ。

まあそれも、私の一時的な個人的な感覚なので、住んでみたらまたいいところもたくさん見つかるかもしれないですね☺️


大田区 大岡山駅

TOKYO DEEP DIVE

東京の裏通り探検隊。 メジャーな駅からマイナーな駅まで、駅から続く、普段あまり行かないような裏通りを探検します。 ※写真は全て許可なくコピー、再配布、再利用等禁止します。

0コメント

  • 1000 / 1000